TOEIC 試験当日の作戦をご紹介します。

どうも、わださんです。
今日は、TOEIC L&Rテストの試験当日の作戦(テクニック)について考えてみます。
今回の話は、現状、700点以下くらいまでの人をを対象としています。

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

1.TOEICのテスト構成を確認しましょう。

TOEIC L&R試験のテスト構成は、
リスニングセクション(約45分間・100問)
Part1 写真 写真描写問題 6問
Part2 応答問題 25問
Part3 会話問題 39問
Part4 説明文問題 30問
リーディングセクション(75分間・100問)
Part5 短文穴埋め問題 30問
Part6 長文穴埋め問題 16問
Part7 1つの文書:29問 複数の文書:25問

↓↓詳しくはこちら↓↓
https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format.html

では、どうすれば得点アップにつなげられるのかを考えてみましょう。

2.リスニングセクションの作戦

時間の使い方

リスニングセクションについては、基本的には音声が流れるので、それに合わせて解答していくしかありません。なので、時間配分的なものはありません。
しかし、リスニングセッションには隠された時間があります。各Partの冒頭にあるDirections(説明)が流れている時間です。
このDirectionsの間に何をするかが、得点UPの分かれ目になります。Directionsをまじめに聞くのは無駄です。今すぐやめましょう。事前に問題集などでどのような問題形式なのかを確認しておけば、聞く必要なんてありません。
では、何をすべきか。それは、Directionsの音声が流れている間に、第一問目の設問に一通り目を通しておいてください。
特にPart3,4では、これが効果があります。また、400点以下の人はこれをするだけでも、結構得点がアップすると思います。例えば設問には、この会話がなされている場所は?やこの話をしている人は?などの設問がよくありますので、先に設問に目を通して、「場所」「人」などを意識して聞くことで正答率は上がると思います。あと、問題文を聞いてついていけない、わからないときは、潔くあきらめて次の問題の設問に目を通す方がいいです。そして、一番簡単な設問1つは必ず正解するつもりで、待ち構えるくらいでよいです。

3.リーディングセクション

リーディングセクションは、時間配分を意識しておくことが重要です。
時間75分に対して100問もあるので、1問あたりの回答時間は45秒しかありません。
Part7は、長文を読んだあとに設問に回答する必要があるので、1問45秒あたりで回答するのは非常に難しいです。大体700点以下の人だと1問あたり1分で回答するのもギリギリだと思います。
そう考えると、Part7を全問回答しようと思うと、1問1分として55問設問があるので55分は必要になります。
では、残りの20分がPart5,Part6の回答時間となります。

Part5については、知っているか、知らないかだけの問題で、知らなければどんなに時間をかけても回答できません。よって、Part5はできるだけ時間をかけずに回答しましょう。目安は15秒以内。そうするとPart5は7分30秒で通過できるので、Part6に12分30秒使えることになります。

Part6については、長文を読みながら穴埋めをする必要があるので、ここも実際には結構時間がかかります。先ほどの12分30秒でここを通過するためには、1問当たり47秒弱になります。

正直なところ、リーディングセクションの大前提のPart7を1問1分で解くというのは、かなり難しいと思いますので、Part5、Pat6でどれだけ時間を節約がポイントになってきます。

4.まとめ

まとめると、
①.【リスニングセクション】Directions(説明)が流れている間に、設問に目を通す。
②.【リスニングセクション】問題文を聞いてわからないときは潔くあきらめて、
   次の問題の設問をみて1問は必ず取りに行くこと。

③.【リーディングセクション】時間勝負。下記の時間を目安に時間短縮する。
以上です。一緒に700点を目指しましょう!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

↓良かったらこちらもどうぞ。↓
TOEIC700点までの勉強方法をご紹介します! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です